2021年 京都の初秋を巡る6日間③

f:id:HATTYAN0234:20211117113104j:plain東福寺「通天橋」を望む別の橋から・・・ここは無料なのです

<3日目>
本日は「アサヒビール大山崎山荘美術館」と石清水八幡宮がメインです

f:id:HATTYAN0234:20211117153810j:plain                                                                  < 2018年3月16日放送>
以前TVの「ぶらぶら美術館」で ご一行様が両方巡っていたことから
タクシーを使えば我々でも行けると踏んで いろいろ計画してみました

f:id:HATTYAN0234:20211117114104j:plain

f:id:HATTYAN0234:20211117114301j:plain
f:id:HATTYAN0234:20211117114332j:plain

7:30に開店する「志津屋二条駅前店」で モ ーニングセットです
二条駅からJR嵯峨野線で京都駅に JR京都線に乗り換えて山崎駅
30分で到着します 意外と近かった あいにく小雨が降っていました
9:50美術館からの送迎バスを待つ間 時間つぶしで近隣散策します

f:id:HATTYAN0234:20211117115306j:plain

f:id:HATTYAN0234:20211117115407j:plain
f:id:HATTYAN0234:20211117115440j:plain
f:id:HATTYAN0234:20211117115541j:plain
f:id:HATTYAN0234:20211117115633j:plain

f:id:HATTYAN0234:20211117115847j:plain以上が駅前に存在 そう ここは歴史上有名な「天王山」の地なのです

f:id:HATTYAN0234:20211117120243j:plain妻が「町歴史資料館」がここから5分という案内版を見つけ いざ出発!
阪急京都線大山崎駅を通過し とっくに5分ですが見つかりません

f:id:HATTYAN0234:20211117120851j:plain
f:id:HATTYAN0234:20211117120926j:plain

資料館に入るや否や いつもの穴を発見 後ろ側に回り込む妻なのです

f:id:HATTYAN0234:20211117121212j:plain当時の油売り商人の姿 足の開き方が尋常ではありません
左手に柄杓 右手に持つのは油切り 手桶の中の油を切り分けるためと

大山崎の駅前から送迎バスに乗ります

f:id:HATTYAN0234:20211117121518j:plain開門を待つ人々 私以外全員女性です

f:id:HATTYAN0234:20211117121644j:plain
パンフレット右下の赤い物 実はレディー・ガガも愛用する「ヒールレス
シューズ」 あらかじめ予約しておくと試着体験ができるそうです

f:id:HATTYAN0234:20211117121707j:plain

f:id:HATTYAN0234:20211117121835j:plain

f:id:HATTYAN0234:20211117121903j:plainここにも天王山の説明図があります 天王山はここからすぐらしい

TV「英雄たちの選択」で磯田さんが是非とも会ってみたい武将として
紹介していた細川藤孝も出ていますねー 細川元首相のご先祖さまです

f:id:HATTYAN0234:20211117122505j:plain

f:id:HATTYAN0234:20211117122538j:plain
f:id:HATTYAN0234:20211117122607j:plain

f:id:HATTYAN0234:20211117122708j:plain

f:id:HATTYAN0234:20211117122728j:plain
本館は 実業家 加賀正太郎設計の別荘 英国チューダー・ゴシック様式
を基本とし 同氏は植物図鑑も刊行する等の趣味人で ニッカウヰスキー
の創業にも参画した 晩年同社株式を深い親交のあったアサヒビール初代
社長・山本為三郎に託した

平成に入り 取り壊しの危機にあった際 アサヒビール(株)は京都府
大山崎町と協力し 山荘の復元整備を行い 1996年春に美術館として
蘇りました 今年開館25周年を迎えました

f:id:HATTYAN0234:20211117122831j:plain

f:id:HATTYAN0234:20211117122908j:plain

f:id:HATTYAN0234:20211117122946j:plain

f:id:HATTYAN0234:20211117123020j:plain左:安藤忠雄さん設計の「地中の宝石館」です

f:id:HATTYAN0234:20211117123201j:plain
f:id:HATTYAN0234:20211117123220j:plain

クロード・モネの睡蓮が3作品 アイリスも一品展示されています
何と 11月28日スタートの連続ドラマW「いりびと~異邦人~」では
ここの美術館が協賛として出ていました 大好きな原田マハの美術小説を
映像化した作品です まさかです モネの睡蓮どう展開するのでしょう?

f:id:HATTYAN0234:20211117153958j:plain
f:id:HATTYAN0234:20211117154013j:plain

ピカソの「横たわる女」とモディリアーニの「少女の肖像」がいい!
ジョルジュ・ルオーの「貴族的なピエロ」も秀逸 全作品が当館所蔵品

f:id:HATTYAN0234:20211117124019j:plain

f:id:HATTYAN0234:20211117124053j:plain鉢が2品 絵画が7品だけを飾る地中美術館 何とも贅沢であります

f:id:HATTYAN0234:20211117124657j:plain

f:id:HATTYAN0234:20211117124745j:plain

f:id:HATTYAN0234:20211117124602j:plain
f:id:HATTYAN0234:20211117124845j:plain

f:id:HATTYAN0234:20211117124935j:plain

f:id:HATTYAN0234:20211117125003j:plainここでは人物よりも景色です

f:id:HATTYAN0234:20211117125130j:plain

f:id:HATTYAN0234:20211117125206j:plain
木津川 宇治川 桂川の三川や石清水八幡宮のある男山を一望できます

f:id:HATTYAN0234:20211117125254j:plain本館2階の休憩室でティータイムです
「リーガロイヤル京都」が展覧会ごとに考案するケーキセット950円
オリジナルスイーツで 一つは抹茶と柚子 もう一品はガトー・ド・
マロン(クロード・モネが残した自作のレシピをアレンジしたものと)

f:id:HATTYAN0234:20211117125505j:plain

f:id:HATTYAN0234:20211117125553j:plain係の女性に 年賀状用にと写真を依頼していたら
隣のテーブルの上品なマダムから「ご夫婦でご旅行ですか 羨ましい」
とか何とか言われてしまいました

f:id:HATTYAN0234:20211117125928j:plain石清水八幡宮近くの「飛行神社」です

ここへ来るまでが大変でした 私が事前に調べておいた 山崎駅からは
MKタクシーをという情報(観光予定の人からの質問に対するベストな
回答とのこと)により 美術館を出る際 タクシー会社に電話しますが
なかなか繋がらず 先ずMKは山崎は範囲外ですと それではともう一
社の都タクシーにTEL 駅に着いてからにしてください 遅れるかも
知れませんから・・・の一点張りで 電話している妻が怒り出しました

仕方なく送迎車で山崎駅に戻り電話しますが 今度は全く繋がりません
ここで妻が機転を利かせて タクシー乗り場で前にいた人が頼んだ車が

到着するや否や その運転手さんに「何度も架けていますが繋がらない
ので運転手さんから無線で連絡して 車を寄越してくださいませんか」
その剣幕に押されてか 運転席で無線連絡していました そして数分後
にはタクシーが来てくれたのです

石清水八幡宮の少し先にある「飛行神社」まで1,900円也でした
タクシーでわずか10数分の距離ですが 朝晩以外バス便が無いのです
(美術館の受付の女性が言うには 淀駅まで行けばバス便もタクシーも
あるはずです・・・とは言うものの ここでの計画変更は不安でした)

f:id:HATTYAN0234:20211117132129j:plain

f:id:HATTYAN0234:20211117132223j:plain
f:id:HATTYAN0234:20211117132253j:plain

f:id:HATTYAN0234:20211117132341j:plain分かりますか? ANAのプラモデルがこんなに奉納されているのです
妻がどんだけ喜んだことか! 妻のことを思っての飛行神社訪問でした

f:id:HATTYAN0234:20211117132549j:plain何と!鳥居がジュラルミン製です さすがの飛行機ファンへの気配りです
妻のこのポーズ分かりますか? 気分は空の上 舞い上がっているのです

f:id:HATTYAN0234:20211117132744j:plain
f:id:HATTYAN0234:20211117132809j:plain
f:id:HATTYAN0234:20211117132902j:plain
f:id:HATTYAN0234:20211117132925j:plain

ご朱印を撮影していて叱られました
別途購入はしていますが 種類が沢山あり 撮影したまでです

f:id:HATTYAN0234:20211118051443j:plain
f:id:HATTYAN0234:20211118051544j:plain

ステッカーも購入

f:id:HATTYAN0234:20211117133125j:plain飛行神社でした  資料館の内部は二宮忠八オンリーです
ライト兄弟より早くに空を飛んだ人なのです もっと有名であっていい
日清戦争があり 軍用機として研究開発してもらうべく 飛行機の設計図
を上申書に添えて願い出たが却下された 後は独力で進めたが あと一歩
のところでライト兄弟に先を越され 二番煎じはイヤだと製作を断念した

f:id:HATTYAN0234:20211117133353j:plainケーブルカーは ほぼ貸切状態でした

f:id:HATTYAN0234:20211117133422j:plain

f:id:HATTYAN0234:20211117133504j:plain

f:id:HATTYAN0234:20211117133536j:plain

f:id:HATTYAN0234:20211117133613j:plain
その竹こそがこれですと妻が紹介しています 真竹です

f:id:HATTYAN0234:20211117133753j:plain

f:id:HATTYAN0234:20211117133823j:plain

f:id:HATTYAN0234:20211117133857j:plain

f:id:HATTYAN0234:20211117133936j:plain
参道から入って 本殿がズレています 参道をこそズラしてあるのです

f:id:HATTYAN0234:20220102072947j:plainもう一枚 こちらの方が ズレがはっきりとします

f:id:HATTYAN0234:20211117134003j:plain

f:id:HATTYAN0234:20211117134101j:plain鳩の八の字を刺繍で書いてあると ご朱印千円って高過ぎでは?

f:id:HATTYAN0234:20211117134531j:plain

f:id:HATTYAN0234:20211117134427j:plain
f:id:HATTYAN0234:20211117134357j:plain
f:id:HATTYAN0234:20211117134645j:plain
f:id:HATTYAN0234:20211117134659j:plain

f:id:HATTYAN0234:20211117134748j:plain
鳩は「はちまんさん」のお使い 至るところに神鳩がいます

f:id:HATTYAN0234:20211117134819j:plain
境内で案内をしている方が言います 本日は七五三があるからこそ参拝
客が多少は集まっているのですが 現状は寂しい限りですと
伊勢神宮に次ぐ国家第二の宗廟として 皇室の御崇敬特に厚く 代々の
天皇が計240名参拝に来られているとのことです 大分県宇佐神宮
鎌倉の鶴岡八幡宮と共に 日本三大八幡宮と称されているとのことです

14:00から神職による昇殿参拝案内があります 30分千円
信長の「黄金の雨樋」が見られます 4人だけの参拝でした

f:id:HATTYAN0234:20211117134855j:plain
f:id:HATTYAN0234:20211117134927j:plain

 平安京の裏鬼門です 御所の猿が辻と同じですね

f:id:HATTYAN0234:20211117135019j:plain
パワースポットです かつては馳(はせ)馬や競馬の出発地点であり
「勝負石」とも呼ばれる勝運の石 お百度参りの地点ともされています
f:id:HATTYAN0234:20211117135054j:plain
二つの石灯籠の真ん中が伊勢神宮に通じていて 願い事が叶うそうです
もちろん今の願い事は一つ 妹の病気平癒です

f:id:HATTYAN0234:20211117135139j:plain

f:id:HATTYAN0234:20211117135204j:plain
京都一眺めがいい場所とのこと パノラマ撮影しています

f:id:HATTYAN0234:20211117135230j:plain
落ち葉でハートマーク 誰のアイデアなのでしょうか

f:id:HATTYAN0234:20211117135254j:plain
何だか寒そうですね ここは高台でもあり特に冷えていました

f:id:HATTYAN0234:20211117135337j:plain
石清水八幡宮の鳩が現われました 何かいいことが起きる予感が・・・

f:id:HATTYAN0234:20211117135419j:plain
帰路 時間に余裕があり 東福寺駅で下車して紅葉見物とか・・・
途中 霊源院で六地蔵発見 とても可愛らしいので思わずパチリ

f:id:HATTYAN0234:20211117135505j:plain現在16:25 東福寺の閉門が16:30もうおしまいでしょうか?

f:id:HATTYAN0234:20211117135557j:plain あれっ 向こうに人だかりが・・・とにかく行ってみようと思ったら
橋の向こうに通天橋 ナニコレ珍百景です 通天橋には誰もいないが
こちらからは いつもの見慣れた紅葉の光景が眼前に広がっています
しかも無料で拝観出来るのですから こりゃ~すごい儲けものですね

f:id:HATTYAN0234:20211117163804j:plain
  そう言えば 2015年初夏の「そうだ 京都行こう」のポスターも
  通天橋を望むこの橋からの眺めに違いない

f:id:HATTYAN0234:20211117150248j:plain臥雲橋 超お勧めですよ!
外人さんが何人かいました 外国人の穴場情報網はすごい!

f:id:HATTYAN0234:20211117135636j:plain
ハイ 閉門です

f:id:HATTYAN0234:20211117135719j:plain
f:id:HATTYAN0234:20211117135737j:plain

本日もJR京都伊勢丹を19:45までは待っていられません 
駅ビル内の「美々卯」に行き夕食です