英国感動紀行10日間ミリタリータトゥー②

f:id:HATTYAN0234:20191001181045j:plain

スターリングのアイコンはユニコーン 赤いライオンはスコットランドの国章


f:id:HATTYAN0234:20191001180145j:plain

スターリング城で 国章のライオンを見ての一人芝居


f:id:HATTYAN0234:20191001181338j:plain

お目当てのウィリアム・ウォレスモニュメントを下の道路から見上げる。この塔の下の駐車場には、映画「ブレイブハート」ヒット記念でウォリスの像が建った。顔はメル・ギブソンそっくりで、地元民はわが英雄はこんなにチビじゃないと大クレームになったとか。
f:id:HATTYAN0234:20210612170150j:plain
f:id:HATTYAN0234:20210612170240j:plain

f:id:HATTYAN0234:20210612170218j:plain
f:id:HATTYAN0234:20191001180837j:plain

夜の8時エジンバラはまだ明るい いよいよミリタリータトゥー2019
が始まります ドキドキです それにしてもJTBさん 私の横に10席分
空いています 押さえたはいいが キャンセル効かず ああもったいない
それはそれ こっちはパッチからヒートテックからクッションを敷いての
防寒フル装備 なにしろ気温11℃ですから 雨が降ったら凍えるらしい

f:id:HATTYAN0234:20210613072551j:plainまだ空は明るい

f:id:HATTYAN0234:20210613072652j:plain暗くなるとプロジェクションマッピングも映える

f:id:HATTYAN0234:20210613064141j:plainクローズアップはTV画面から転写
バスでホテルに戻り TVをつけると 本日のミリタリータトゥーの中継
録画が放送されていました あわてて妻に指示します「スマホで撮影!」
翌日に ツアーの皆さんに聞きますが どなたも見ていませんでした

f:id:HATTYAN0234:20210613064314j:plain2019年のテーマは「万華鏡」と そういえばライトアップもグルグル
回っていたような・・・

f:id:HATTYAN0234:20210620085301j:plain

f:id:HATTYAN0234:20210620085339j:plainテレビ画面からも 若い女性ばかり狙っています

f:id:HATTYAN0234:20210613072900j:plain大人数の行進・演技はさすがに綺麗
実はこの会場平たんではなく かなりの傾斜があって
整列するのも大変 どれだけ練習したのでしょうか?

f:id:HATTYAN0234:20210620085503j:plain

f:id:HATTYAN0234:20210613064550j:plain

f:id:HATTYAN0234:20210613064918j:plainラストを飾るのは 映画「グレイテストショーマン」の
「THE GREATEST SHOW」多人数でのパフォーマンスと
生の歌声で 会場全体が一つになる・・・私は良く分からずポカーン 

f:id:HATTYAN0234:20210613065413j:plainでも一番の感動は花火と「蛍の光」・・・・

f:id:HATTYAN0234:20210613073249j:plain
 そして全出演者退場のシーンでしょう

f:id:HATTYAN0234:20210620084930j:plainこのような行進が見られるのは 会場正面席だけです

f:id:HATTYAN0234:20210620094806j:plain全てが終了 真っ暗になりました
実は 退場から最終的にバスが待つ場所までの移動が大変だったのです

<ミリタリータトゥー>

「タトゥー」は軍隊の「帰営ラッパ」を指す言葉 元々は酒場が店を閉め
るとき 注文を止めるために使う言葉の「ドゥー・デン・タップ・トゥー
(ビアサーバーの栓を閉めます)」から変化した 昔 バーの主人がこの
言葉を告げると 兵士たちは酒盛りを終えドラムやバグパイプなどの楽器
を演奏しながら兵舎に戻って行きました そこから祭りの名前がつけられ
たとのこと ビール好きのスコットランド人らしい

第一回が行われた1949年から一度も欠かすことなく毎年行われて来た
イベント 最初はスコットランドの一連隊とイギリスの二連隊から始まり
ました そもそも戦後の復興期に「国民を楽しませるために何かやってほ
しい」という軍への依頼がきっかけで年を経るごとに国内市民だけでなく
多くの観光客を呼び込む大イベントへと発展していったのです 

f:id:HATTYAN0234:20210613053012p:plain

クライマックスは「蛍の光」の大合唱です この原曲はスコットランド
「オールド・ラング・ザイン(古き良き日々)」と言う曲で それぞれが
自分たちの国の言葉で歌います さあ 肩を組んで揺れながら合唱します
スコットランドでの歌詞は、
古い友達付き合いの思い出が瞬く間に消え去ってしまい
心に蘇らない筈があろうか
長い長い付き合いの思い出が 君 長い付き合いだったね
本当に長い年月だった
変わらぬ関係を祝って一杯やろう 長く長く付き合ってきたのだから

ねえ 覚えているかい 二人で丘を駆け巡り 
美しいヒナギクをどっさり積んだのは良かったけれど
おかげでふらふらになるほど疲れ切り さまよい歩いたことを
遠い遠い昔の出来事を(中略)

さあ君 握手をしよう しっかりと握ってくれ
そして思いっきりグイッと飲もう われらの長い付き合いを記念して

いいかい その大ジョッキは飲み干さなきゃいけない
こっちも絶対に飲み干すぞ 
こうして親しい付き合いだった事をお祝いしよう 遠い遠い昔のために

ミリタリータトゥーって?と疑問に思う人は「百聞は一見に如かず」で
ユーチューブに沢山動画が保存されています 是非見てください 

    日本の自衛隊が参加した 2014年ノルウェーミリタリータトゥー
    には海上自衛隊が参加 しかも歌姫として 三宅由佳里さんが出て
         います 軍艦マーチと共に市内を行進するシーンも素晴らしい

       もう一回は2017年のエジンバラミリタリータトゥーで
  陸上自衛隊の参加 この時は最優秀賞を受賞しています

おまけ「蛍の光」と「別れのワルツ」について
デパートなどの商業施設で 閉店が近づくと流れ始めるあの曲が 実は
蛍の光」ではなく「別れのワルツ」という別の曲だとご存知ですか?

蛍の光」は原曲をもとに我が国の学校教育用に 稻垣ちかいさんが作詞
「別れのワルツ」は1940年に公開された 映画「哀愁」の劇伴として
原曲を ワルツにアレンジした曲を 日本でレコード化する際に古関裕而
さんが採譜(俗にいう耳コピ)しアレンジして発表したもの

原曲「オールド・ラング・ザイン」と「蛍の光」は ともに4分の4拍子
「別れのワルツ」は4分の3拍子 実際に聴きながら「1・2・3・4・
1・2・3・4・・・」とカウントしてピッタリとハマれば「蛍の光」で
ずれてしまい「1・2・3・1・2・3・・・」と変えたらうまく合えば
「別れのワルツ」です

f:id:HATTYAN0234:20210613055235j:plain
  今回のツアーのハイライトが「ミリタリータトゥー」でした 
  これが有る無しでツアー料金に大差がつきます

  参考までに月別のツアー代金を記載(燃油サーチャージは別途)
  4月259~279千円  5月289~299千円
  6月309~319千円  7月329~349千円
  8月439千円      9月359千円