2022年8月 金沢 福井 能登6日間⑤金沢市内 

ひがし茶屋街休憩館(観音町)にあった日傘を借用して 

<5日目 8月31日(水)晴れ>ひがし茶屋街と21世紀美術館
昨日の長町と共に ひがし茶屋街もミシュラン1つ★獲得しています
「懐華楼」も1つ★獲得しています

ひがし茶屋街は 初日に昼・夜と訪れ 本日の朝の訪問で完璧です
本日も 昨日に続き 地元の「まいどさん」にご案内いただきます

ひがし茶屋街休憩館が9:00にオープンしました
観音町の観音通りです 前田家の安産祈願 お宮参りの観音院がある
山裾までまっすぐな通り 奥方警護に便利な様に道を拡張したのです

昔ながらのお米屋さん 買い物客を外からの視線から守る大のれん 

まいどさんの説明がいい(昨日のおっちゃん 少し聞き取りにくかった)

柳は対面の内部が見えないよう 以前は柳 桜 柳 桜と植わっていたと
光を取り込みつつ 外からの視線を遮る「木虫籠(きむすこ)」と呼ばれ
る格子が 街並みに奥ゆかしさを添えますと
この通りには電線が一切ありません(一筋向こうの通りにはあります)

「四万六千日」とは?
毎年8月の縁日に観音院で行なわれ 観音様の功徳日であるこの日に
お詣りすると四万六千日分お詣りした功徳があるという参拝行事です
当日 同院で祈祷を受けた「トウキビ」を買って玄関や軒先に吊るす
と御利益があると云われる

初日に参拝した菅原神社の「良縁の松」の沢山の穴 分かりますか?
太平洋戦争末期 松根油を採取したそうで これでは敗戦確実ですね
ひがし茶屋街の芸妓衆の鎮守の神として 菅原道真が応援している?

ここも初日は素通りした「宇多須神社」
卯辰山の古名が宇多須山というところから卯辰神社から改称したと
以前は 前田利家・まつ夫妻の菩提寺だった(現在は尾山神社です)

お二人は大体見ていらっしゃるということで 案内していただいたのが

この卯辰山麓の見晴台 公道としては最急勾配15度の坂を上ります

民家の屋根が黒いでしょうと 雪対策で軽い屋根 黒色で雪を溶かすと
そう言えば 卯辰山の高さ140m 市内のビルはそれを越えないよう
規制があるそうです 一番高いのはJALホテル138mとのこと

沢山ご案内いただきましたが 何しろ暑くて暑くて・・・お別れです
Cafeたもんは11:00からでダメ 不室屋は畳席のみでダメ
きんつばの「中田屋」が椅子席OKで入りました
床の間の「和敬静寂」(私の名前)が気に入りました 茶道の精神です

私がお抹茶 妻はアイス抹茶 苦いと言ってこちらに回って来ました
何やかや お土産の買い物に夢中でした

そう言えば 初日に入ってお土産購入の「小出」に再度入り
ああだこうだとお買い物です

中田屋から電話して 昼食で予約しておいた「東山みずほ」の12時を
11時に早めていただき 私は美味しくてご飯もお代りしましたが 妻は
少々不満顔? この店「出没!アド街ック天国」で町屋リノベーションと
して紹介されました 和菓子部門で中田屋と柴舟小出も紹介されています

橋場町バス停から広坂バス停へ ちょこっと石浦神社正門でパチリ

21世紀美術館に入ります お目当てのプールは17:00からの予約
時間があるので 共通券で入れるゾーンを先に見て回ります
左:全く理解不能
右:緑の橋 長さ13m高さ5mの壁面が100種類の植物で覆われる


      オリジン・ドュモンド(黒い楕円は窪む?盛り上がる?)
(世界の起源とは 画家クールベ作品からの着想?)

妻は 何やらいやらしい男女の全裸が出てくる画面にくぎ付け
私が見たのは男の素っ裸のシーンで イヤになり部屋を出ました
小さな子供も入場するのに こんなんでいいのか?極めて疑問です
注:マシュー・バーニーの「拘束のドローイング9」という作品と

気分転換に歴史博物館(かつては陸軍兵器庫だった)に入館
ここには 前田家が始めた江戸の参勤交代行列の模型があるのです

そもそも参勤交代とは?
前田家二代目利長が人質となっていた母「芳春院=まつ」を見舞い 弟の
三代目利常の正室に珠姫(秀忠の次女)を迎えたお礼に行ったのが始まり
加賀藩大名行列 多いときは4千人(少なくても2千人)にもなった
文化文政期 片道320貫(約2億5千万円 往復で5億円)で行程は
12泊13日 富山廻り北国下街道が大半で 中山道東海道もあった
前田家の参勤交代は 計190回にも及んだ

この歴史博物館は 古代から現代まで多岐に渡ります

左は 日露戦争時ロシアの捕虜将校に出された食事と 贅沢過ぎる
ロスケにはパン1枚で十分と思われるが 当時の日本 世界の捕虜
待遇規定を守り 将来の不平等条約改正までの我慢としたそうです
右は 祭礼体感シアター 3D画面での迫力ある能登花火はスゴイ
館内には音声ガイドがありましたが 無料とは知りませんでした!

再び21世紀美術館へ入館(半券提示で何度でも入館OK)
左:ブループラネット・スカイ 空が一枚の絵画になる
右:雲を測る男 映画「終身犯」独房で鳥類学者になった男から着想

そうなんです 館内にバギーがあるのを見つけ 私が押します

このバギー 館外にも使えるそうで 美術館の外周を一周させられます
左:アリーナのためのクランクフェルト・ナンバー3 12個のチューバ
  状の管が屋外に点在している 地中でつながって対になり声を伝える
右:ラビットチェア SANAAの作品 プリツカー建築賞受賞って・・・
  日本人では丹下健三・槙 文彦・安藤忠雄に続く4人目 スゴイ! 

カフェ「フュージョン21」が空いているので入ります
屋外の左:ラッピングという遊具作品 子供に人気
屋外の右:カラー・アクティヴィティ・ハウス 三原色の世界

妻が注文した何やらが 品切れとのことで デザートを分け合います
何となくここの対応が良くないので 当初このレストランでディナーと
考えていましたが 中止にして 金沢駅の「あんと」で寿司でもと変更

17:00を回ったので お目当ての地下プールへ 5分間限定です
地上からのプールは雨天の場合は中止だそうです
スイミング・プール」地上と地下のプールで人と人との出会いを創出

地下から上ってきたら 何か珍しい光景が飛び込んで来てパチリ!
ここは撮影禁止ですと注意されました・・・

夕食です 握り寿司以外に 私はあら汁を追加 妻は海苔汁を・・・
近江町市場では超満員で食べれませんが 駅ビルでは並ばずに入店でき
大満足です 金沢まいもん寿司でした 二人で6千円余コスパ良しです
これで本日終了とはいかないところが私の旅行です

金沢駅からホテルを通過して香林坊へ 夜の長町散策があるのです
人通りが余りにも少なくて すぐ退散した次第です お疲れ様です

参考:出没!アド街ック天国 金沢(2015年3月)ベスト20」
   1,兼六園
   2,寿司
   3,加賀百万石の伝統工芸(金銀箔工芸さくだ 毎田染画工芸)
   4,金沢21世紀美術館
   5,金沢城公園
   6,近江町市場(海鮮丼いちば 近江町海鮮丼家ひらい)
   7,金沢芸妓(三茶屋街に計40名)
   8,和菓子(中田屋と柴舟小出 加賀藩御用菓子司森八)
   9,茶屋街(不室屋 御料理貴船
  10,長町武家屋敷跡
  11、魚介が美味しい名酒場
  12,金沢雑貨屋巡り
  13,町屋リノベーション(東山みずほ)
  14,金沢おでん
  15,卯辰山工芸工房
  16,海外からの観光客増加中
  17,自由軒
  18,回転寿司の聖地(もりもり寿司)
  19,甘納豆かわむら
  20,JR金沢駅(駅構内百番街あんと)

参考:アド街ック天国 ニッポン郷愁の風景が残る街(2020年7月)
   1,奈良県今井町
   2,岐阜県白川郷
   3,山口県 萩
   4,石川県金沢
   5,岡山県倉敷
   6,岐阜県郡上八幡
   7,大分県日田
   8,長崎県平戸
   9,岐阜県高山
  10,愛媛県内子