2022年8月 金沢・福井・能登6日間①金沢市内

北陸新幹線かがやきで上野発6:22金沢8:45着 アッと言う間です
今回も欲張り旅行 拠点を金沢にし 福井県能登半島にも足を運びます

<1日目 8月27日(土)晴れ>早朝から夜遅くまで金沢市内見物
      最初に【世界と日本が認めた金沢】を紹介しておきますと

2020年最も魅力的な旅行先 世界9か所の内の一つとして紹介
令和2年1月6日付 英国イブニング・スタンダードのオンライン版

ベスト・イン・トラベル2014 地域部門第四位(北陸)
平成25年11月5日付 豪州旅行ガイド ロンリープラネットWEB版


<金沢21世紀美術館> 
プリツカー(建築)賞受賞
2010年 SANAA 妹島和世 西沢立衛
子連れで満足美術館・公園 ベスト10の第二位
平成26年4月6日付 日本経済新聞 何でもランキング

金沢駅もてなしドームと鼓門>
世界で最も美しい駅 14駅に選出
平成23年12月27日付 米国旅行雑誌トラベル・レジャーWEB版
世界で最も素晴らしい駅 ベスト10に選出
平成25年2月22日付 米国天気予報 ウェザーチャンネル  

<金沢海みらい図書館>
世界で最も美しい公共図書館 スト2
平成24年5月4日付 米国大手ネットサービスサイトのフレーバービル
世界の魅力的な図書館 スト2
平成26年3月7日付 米国大手旅行ガイド フォダーズ

兼六園> ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン 3つ★で紹介

歴史都市認定 平成21年1月19日 第一号認定(小京都を脱退)

ユネスコ創造都市ネットワーク
平成21年6月 ユネスコ創造都市・クラフト&フォークアート分野
への登録認定

金沢の夜間景観 シティピープルLightアワード2011 第三位
平成23年・・・日本では初受賞 

金沢駅の発着両ホームには 60本の柱に 金金金2万枚以上の金箔です

駅の待合室「百工の間」には金沢の芸術( 百工比照)が展示されています
30品目236点 短時間で全部を見て回ることはできませんでした 

観光案内所の前には 石川県ご当地力士が・・・
この3力士 最近少し低迷しています 気分転換には北陸新幹線の顔と
して「北陸新幹線開業ーYou tube」 杏さんや仲間由紀恵さんが出演の
CMで思わずホッコリします 今回我々が旅行した観光地が出てきます
https://www.youtube.com/watch?v=gp4MP4g1H7Y

観光案内所で上記クーポンと「グルメチケット金沢美味」を入手します

2万9千円分購入しました 全店事前に予約済です

最初に向かうのは ひがし茶屋街「懐華楼」です ここは今日をはずすと
以降休館日となってしまうのです 金沢の顔として外す訳にはいきません

懐華楼のオープン前 きんつばの「中田屋」と「不室屋」の位置も確認

何とはなしに 近くの神社にもお参りしました

先ずは「志摩」の見学からスタートです
建物内は撮影禁止なので 入口に掲示されている写真を撮影しました

いよいよ懐華楼 「カフェ懐華楼」には一番乗りです

そしてお目当ての「懐華楼の金箔葛切り」 金沢美味クーポン使用
葛切りを金箔に落とすと 中には黒蜜が 目で食べる芸術作品です

階段は輪島塗です
階段が広いのは 芸妓が両側から旦那衆を支えて降りるためだそうです
相当に酔っ払い 足元不如意で鼻の下を伸ばした客の姿が想像できます

「朱の間」 金沢芸妓によるお座敷遊びが今も行われている客間です
畳の縁も壁の色に合わせ朱色です 伊東深水画が架けられていました

何とも艶やかです


  「群青の間」元来武士にとって青は高貴 青壁は格式 貴賓室に利用

「離れ控室」現在も芸妓の控えの間として使用中と

ここからはメインの通りが見渡せる? 障子につっかい棒があるので
(無断で)はずし外の通りを撮影・・・有名な撮影スポットなのです

竹久夢二の絵が2枚 裏階段は 表階段からの別のお客様との遭遇を
避けるためのプライバシーに配慮した 懐華楼のこだわりだそうです

透かしの欄間が印象的な裏玄関 裏階段から下りて そっとお帰りやす
妻がトイレを気に入ったようです 黒一色の便器も他所には無いですね

「黄金畳の茶室」何とイ草ではなく 一本一本に金箔を巻いた水引を
編み込んだ畳を使用しています 「金箔の街」金沢のしつらえですね

左手に持つ袋は何でしょう 初日からお土産を買わないでください
本日は長丁場になります 荷物を持って歩くのは負担になるのです
このひがし茶屋街は 再度訪れるのですから お買い物はその際に

浅野川大橋と中の橋を通って主計町経由尾張町まで散歩のはずが・・・

尾張町」その① 東京の銀座四丁目の旧町名は尾張町 都電22番線
「北千住~新橋」間を走っていた停留所名が尾張町でした
尾張町」その② 主計町は全国で初めて旧町名が復活した町なのです
政府は1962年住居表示に関する法律を制定 江戸八百八町で520
余の町名が消失しました 1970年に尾張2丁目に変えられた主計町
1999年10月元に戻り 金沢市内11の旧町名が以降順次復活!

グーグル探索で「壺屋本店」を「壺八本店」で調べた妻でした
滅茶苦茶遠回りして 最後住所「尾張町2-16-4」で調べたら
何と目の前に目的の店が・・・・・ここでも金沢美味クーポン使用
このクーポン券を使用すると お抹茶が追加されるのです

兼六園下でバスを降り 石川門をくぐり 金沢城のボランティアガイド
さんに案内をお願いできました ここは予約不可なのでラッキーでした

石川門からスタートして本丸跡まで50分 案内終了となります

玉泉院丸庭園の有名な石垣 色紙短冊積み 前田綱紀の時代です

金沢城天守閣は1602年落雷で焼失しました
更に言えば 明治時代の火災でほとんど焼失し 全て木造で復元された
(二の丸広場には約千畳の御殿が建っていたが 旧陸軍駐留時にタバコ
の不始末で全焼 大損失です 今発掘調査中 2026年再建着手と) 

ここで陸軍について追記します
太平洋戦争開戦時の最強軍団は? 
旧陸軍では金沢の第9師団と久留米の第18師団が双璧だったようです
日露戦争で乃木大将下で旅順攻囲戦 奉天海戦で猛戦 シベリア出兵も

支那事変 南京攻略戦に投入 満州の治安維持部隊として活躍していた
台湾防衛の為台湾に出兵 結果沖縄戦不参加 太平洋戦争中一度も戦い
に参加せずでした・・・最強軍団 宝の持ち腐れ もし沖縄にいたら?

石垣の博物館とも言われ 石川門入っての石組み 玉泉院丸庭園の色紙
短冊積みなど ブラタモリで十分勉強済 ガイドさんもビックリされて
いました 説明の都度私が蘊蓄を垂れ さぞ邪魔だったことでしょう

敷地内では一番奥になる「本丸跡」 金沢大学植物園跡地でした

暑さにまいり疲れ切って休憩です またも金沢美味クーポン使用です

金沢駅に戻って来ました ここの駅は油断が出来ません
西口から東口に抜けるコンコースの柱に金沢の至宝が埋め込まれていて
カメラを上げたまま 横歩きです 駅の美術館の24本柱のオーラです
参考までに左から 輪島漆器 輪島塗 九谷焼 加賀象嵌 見事です

金沢駅前の居酒屋「はち丸別館」です 本館は予約時いっぱいでした
妻が「7:00のバスに間に合うように どんどん運んでください」と
注文をつけたので 店員さんがてんてこ舞い ものすごいスピードで
運ばれる料理のおいしいこと この上なし! 金沢美味クーポン使用

駅の「鼓門」五色にライトアップされていました 加賀五彩の芸術です

土曜の夜限定の「ライトアップバス」これに乗りたくて後から1泊追加
したのです 日没後7:15の2台目に乗りスタートです

昼間とは全く違う雰囲気の「ひがし茶屋街」です

夜の名所は「梅の橋」ライトアップが綺麗に写り込みます

ひがし茶屋街への玄関は「浅野川大橋」です


金沢城「玉泉院丸庭園」 昼間とは全く趣を異にします


次々にライトアップの色が変化します

ライトアップと共に 琴と和楽器の合奏が7分間繰り広げられます

すぐ傍の建物にもライトアップが・・・
しいのき迎賓館内「ポールボキューズ」では 婚活パーティーで貸切り

ライトアップされた「金沢21世紀美術館ミシュランガイド2つ★です
「まちに開かれた公園のような美術館」がコンセプト 夜間でも入れます
<21世紀美術館と北陸新幹線の意外な共通点>
①21美の外周 102枚19mmの厚さのガラスを2枚重ねている
北陸新幹線E7系 W7系のフロントガラス従来3枚を1枚にした
③東京新丸ビル サンケイビル 銀座三愛ビル 上海ヒルトンホテル
 も局面ガラスを使用している 
全ては 新光硝子工業(富山県礪波市)によるものだそうです

妻は疲れ果て 広坂バス停でグッタリ ライトアップバス旅行終了
この広坂バス停 以降「ブータレバス停」と命名 何度も通ります

1日目が終わりました 妻の万歩計は2万歩を大きく超えていました