2020年 京都の夏 鷹峯2泊3日①

会社の福利厚生での利用可能施設に 憧れの「東急ハーヴェストクラブ
が入ったことを知り 即「京都鷹峯」を申し込み 予約OKとなりました

f:id:HATTYAN0234:20210509070402j:plainあこがれの京都鷹峯 東急リゾート

東京都からの外出自粛要請の中 万難を排し2泊3日の観光旅行が現実の
ものとなりました(超人気のホテルで今の時期だから取れたのでしょう)

COVIDー19で 計画していたW社の東北長期滞在・函館長期滞在を
相次いで取り止めました 東京都からのコロナ拡散リスクにつき やはり
気が咎めたからです 今回の京都行きはというと 感染地域同士だし京都
洛北でもあり この地域なら「三密を防げる」との自らへの言い訳で決行

<1日目>8月9日 早起きし5:15に自宅出発
6:06東京発博多行きのぞみ131号 8:15京都着 12号車での
客は私を含め3名  京都到着時も8名でした こんなにもガラガラなのは
初めて 日本国民の自粛要請遵守の心構えは立派なものです

f:id:HATTYAN0234:20200816182317j:plain
f:id:HATTYAN0234:20200816182340j:plain

京都駅前のシンボル「京都タワー」 タワーに上ると醜悪な京都タワー
見えなくていいと京都人はおっしゃる なにかエッフェル塔と同じですね
三方を山に囲まれた京都が一望できると 観光客には好評らしいのですが
私は上がったことが無いので言えません でも確かにローソクみたいです
(写真左は駅構内から 右は駅の窓に写る京都タワーを撮影したもの)

f:id:HATTYAN0234:20200817112533j:plain京都駅中央口外壁に張られた巨大画 現代版「洛中洛外図」のようでした
参考:洛中洛外の「洛」って何?
   観光シーズンに「多くの人が上洛される」と京都人はこういう言い
   方をする 京都から出るときは下洛 入るときは上洛と言いますが
   そんな人に「東京に上京の折は お寄りください」等と言おうもの
   なら 即 あの人は教養が無いとのレッテルを張られてしまいます

   平安京造営時 参考にしたのが中国の都で 平安京の真ん中を貫く
   メインストリートは朱雀大路 通りより東と西とではモデルは違う
   西側は長安 東側は洛陽を参考としたのです
   京都の土地は北から南に低く 東から西に低くなっている よって
   南西に向かって川は流れ 湿地帯となり 住みにくくなり 廃れた
   結果平安京は 洛陽を見本にした東側のみを指す様になり 自然に
   京都のことは「洛」と呼ばれるようになったとのことです 

10:15大阪から来る妻と合流し 3日分の市内バス・地下鉄一日券を
購入して最初の目的地「梅小路鉄道博物館」に向かいました バスは親子
連れでいっぱい 子供たちの笑顔が印象的でした

f:id:HATTYAN0234:20200816191759j:plain
f:id:HATTYAN0234:20200816182533j:plain

京都市内観光の助っ人 2種類の「乗り放題一日券」とB3のバス乗り場

京の駅ミストでホッと一息~ あいにく吹き出している霧が見えにくい?

f:id:HATTYAN0234:20210513054112j:plain
f:id:HATTYAN0234:20210513054150j:plain

梅小路公園内の「緑の館」で食事前に 同建物内の展示館に入り「朱雀の
庭」とそこに咲き誇る百日紅のピンクや 中央池の水鏡を鑑賞できました

f:id:HATTYAN0234:20200816182647j:plain
f:id:HATTYAN0234:20200816182729j:plain

ガラス越しに「朱雀の庭」を鑑賞 水鏡には樹木が少し写り込んでいます

f:id:HATTYAN0234:20200816182837j:plain
f:id:HATTYAN0234:20200816182902j:plain

11時からレストランで昼食 三密対策のため席に✖の紙が貼られ
飛び飛びで座らされます きちんと対処しているんだなあと感心しました

レストランからも庭園が一望! 料理には京野菜が沢山並びます 万願寺
とうがらし(全然辛くない) 丹波しめじ 京都産のトマト・パプリカ・
胡瓜どれも上品な味が楽しめます 初めは余裕でした・・・・・・・

f:id:HATTYAN0234:20200816182927j:plain
f:id:HATTYAN0234:20200816182948j:plain
f:id:HATTYAN0234:20200816183013j:plain

妻の具沢山の熱々豚汁は到着 私はオムライスを注文した筈ですが・・・
入店1時間経過 いつの間にか座席は埋まり三密防止の✖印は剥がされ
(外にお客様が相当並んでおり 目をつぶり入店させているのでしょう)
 
それでもまだ来ません 12時の鉄博予約時間が気になり催促します
しばらくして お詫びと共にオムライスが デザートもすぐに来ましたよ
パンケーキには蜂蜜・ココナッツミルク等三種類のソースが付いています

f:id:HATTYAN0234:20210208184522j:plain

鉄道博物館には12時過ぎ入館し 鉄子の妻は大喜び 私は旅行前からの
足首の痛みをぐっとこらえて 杖を突きながら必死に追いかけます
入館するとすぐ 無料の記念写真をということで 0系新幹線の前で写真
撮影をすると あっという間に「京鉄博新聞」の記念写真が出来上がり
それと扉開きカラー写真(1,300円)を勧められ購入してしまいます

f:id:HATTYAN0234:20200816191538j:plain
f:id:HATTYAN0234:20200816191500j:plain

左は無料 右は有料でした
手にしたパンフレットが中国人用(簡体中文)だったと後から知りました
写真を沢山撮りましたが 鉄道に無頓着な私には区別がつきません
妻が大喜びで それが一番嬉しいことでした

f:id:HATTYAN0234:20200816183237j:plain
f:id:HATTYAN0234:20200816183259j:plain
f:id:HATTYAN0234:20200816183341j:plain

トワイライトエクスプレス

f:id:HATTYAN0234:20210509100153j:plain
 新旧の新幹線揃い踏み

f:id:HATTYAN0234:20200816183425j:plain
f:id:HATTYAN0234:20200816183446j:plain

ハローキティ新幹線(車内は普通) いつもなら子供がいっぱいで大行列
でしょうが本日は 並ぶこともなく楽々入場

f:id:HATTYAN0234:20200816183514j:plain
f:id:HATTYAN0234:20200816183540j:plain
f:id:HATTYAN0234:20200816183601j:plain

妻の旧姓は児玉なのです 昭和の駅舎が再現されていました

f:id:HATTYAN0234:20200816183635j:plain
f:id:HATTYAN0234:20200816183701j:plain

鉄道模型が走ります かろうじてドクターイエローだけは判別できました

f:id:HATTYAN0234:20200816183831j:plain
f:id:HATTYAN0234:20200816183736j:plain
f:id:HATTYAN0234:20200816183802j:plain

梅小路機関車庫にはD51からお召し列車まで 鉄ちゃん超歓喜の車両が
並んでいます

f:id:HATTYAN0234:20200816183853j:plain
f:id:HATTYAN0234:20200816183941j:plain

f:id:HATTYAN0234:20200816184009j:plain得意満面のポーズ

f:id:HATTYAN0234:20210509193149j:plain   SLスチーム号の最終便が扇形車庫の中央の転車台に乗り
  ダイナミックに方向転換します

f:id:HATTYAN0234:20200816184039j:plain
f:id:HATTYAN0234:20200816184121j:plain

SLスチーム号は1日3回乗車できますが 今回は時間的に乗車できず

参考:鉄道博物館の扇形車庫 この場所こそが1945年原爆投下計画で
   投下2週間前まで候補地大本命であった・・・・
   (2016年8月6日 NHKスペシャル放送から)
   米国軍部は 時のトルーマン大統領に 京都の紡績工場を軍事施設
   と報告し続けて 決定しかけていたが 京都に6回以上も訪問して
   いた当時の陸軍長官が「軍事的意義無し!」と異議を述べたことで
   投下が回避されていたなんて・・・・・・

   「空襲は6回」第二次大戦中は6回の空襲で 死者93人を出した
   しかし情報統制により 当時の新聞は「被害は極めて軽微」と報じ
   ただけ 京都は戦災が無かったという誤解は 京都人にも長く残る

f:id:HATTYAN0234:20210208184650j:plain
 出口は 旧二条駅舎です

14時京都駅に戻り 八条口からホテルまでの送迎バスに乗り込むと満員
皆さん 高級ホテルゆえマイカーでお越しかと思っていたのに意外でした
(我々のように 会員以外の方が多かったのかも?)

f:id:HATTYAN0234:20200824160513j:plain
本館からはスロープカーで南館に移動し部屋に到着 館内図から見て一番
建物のはずれ しかも小さい部屋でしたが文句など言えません

f:id:HATTYAN0234:20200816185522j:plain
先ずシャワーです 何しろ汗ビッショリでしたから

ホテルで「しょうざん庭園」の割引券(500円→200円)を入手して
庭園散策 そして昨年11月オープンしたばかりの 隣接「アマン京都」
に散策に行く予定でした

f:id:HATTYAN0234:20200816185824j:plain
f:id:HATTYAN0234:20200816185916j:plain

庭園は3千本の北山杉と苔で有名です 誰もいない ほぼ貸切状態でした

f:id:HATTYAN0234:20210512054445j:plainアマン京都は上図の西門を出てすぐ 坂道を上がって行きます


<アマンにチャレンジ>
10年前 ローマの高級ホテルでお茶をと入店するも 入口で断られたと
いう苦い経験から 最高級ホテルではお茶でも予約が必要だと学びました
よって出発前に ホテルあてメールで問い合わせましたが回答が無かった

本日念のため部屋から アフタヌーンティー予約をとのTELするも満員
との回答 明日 明後日の朝食を尋ねるも空き無し・・・・・残念でした
(明後日のアフタヌーンティーなら空きがありますと 残念帰る日です)

簡単には諦めない我々夫婦 ゆっくりとアマンに向かいましたが 入口に
はスタッフが3名 その中から 外人の美人スタッフが近づいて来ました
再度アフタヌーンティーをと伝えたのですが 大変丁重に断わられました

f:id:HATTYAN0234:20200816185948j:plain
f:id:HATTYAN0234:20200816190012j:plain

(出発前トリップアドバイザーで検索したら スタッフの態度が最悪と多
くの人に叩かれ反省したせいか 入口前での大変丁寧な応対を経験できて
むしろ嬉しかった)

しょうざん(着物のしょうざんが所有)リゾート敷地を歩いてみようかと
紙屋川沿いの「御土居」に沿って歩く 段々狭くなり どうしようかと迷
うが 「急な坂道ですが少し先に抜け道があります」と聞き挑戦 付近は
急な坂が多く21~23度の斜度で有名だそうです

f:id:HATTYAN0234:20200816190036j:plainホテルへの帰り道で「御土居餅の光悦堂」があり 妻が戻って入店します
ブラタモリ」のタモリの写真がいっぱい 道路対面の「御土居遺跡」に
入いれる鍵を 当店が保持し管理しているとのことで お借りして入りま
した 御土居の上まで上れるのです

f:id:HATTYAN0234:20200816190108j:plain
f:id:HATTYAN0234:20200816190140j:plain
f:id:HATTYAN0234:20200816190208j:plain

参考:御土居 
   京都の都市改造の一環として 外敵の襲来への備えと 鴨川の氾濫
   を防ぐための堤防として 天正19年(1591)に多くの経費と
   労力を費やして 秀吉が築かせた土塁22・5キロ 鴨川~鷹峯~
   紙屋川~九条で囲まれる(下の写真図参照)
   この御土居の反対側を 翌朝市バスの玄琢下バス停で見つけました

f:id:HATTYAN0234:20200816190305j:plain
f:id:HATTYAN0234:20200826114445j:plain

2015年1月のブラタモリ放映後 御土居餅は飛ぶように売れましたと

f:id:HATTYAN0234:20210513054542j:plain
f:id:HATTYAN0234:20210513054624j:plain

本日も売り切れていたのに 鍵返却で戻ったら用意していただけ2個購入

f:id:HATTYAN0234:20200825172307j:plain参考:タモリの「ブラタモリ
   タモリといえば「笑っていいとも」が有名で 1982年10月~
   2014年3月まで31年半継続の長寿番組 そのため2008年
   から開始の「ブラタモリ」は週末利用しての散策に限定 都内ロケ
   だけです 京都鷹峯ロケは初めての関東以外撮影となったものです

   京都市内のロケには 京都高低差崖会の梅林さんという人が出演し
   タモリとの丁丁発止のやりとりでも超有名ですが その梅林さんは
   放送以降 ご自身で「御土居巡りツアー」を催行し人気だそうです
   京都の歴史を高低差から紐解く NHKブラタモリ御用達本「京都
   の凸凹を歩く1、2」(青幻社)は梅林崖長の著書です
   ー読み応えありです 金閣寺など読後訪れたら一日離れられません

そして松野醤油も訪れました タモリのサイン色紙が飾ってありました 
創業からずっと手作りに徹する醤油の老舗 木樽でじっくりと熟成させた
風味豊かな味わいだそうです 店の前に来ると独特の匂いでそれと分かる
鷹峯 タモリが大学生のころから来ていて大変気に入っている土地だとか

f:id:HATTYAN0234:20210512055243j:plain
f:id:HATTYAN0234:20210513054832j:plain

 「ブラタモリ京都編」 当時の女性アナー首藤さんですって

f:id:HATTYAN0234:20210514131907j:plain

f:id:HATTYAN0234:20220103144330j:plain

f:id:HATTYAN0234:20200816190404j:plain
f:id:HATTYAN0234:20200816191623j:plain

店内の様子と購入した柚子ぽん酢 柴漬けも購入
柚子ポン酢は 京都駅八条口店でも買えるんだって

<柴漬け>
 「平家物語」のクライマックスは 壇ノ浦での安徳天皇入水しての死亡
 その母建礼門院徳子は 源氏に助けられ生き恥を晒すことになり出家し
 大原寂光院に蟄居した 御所とはあまりにも違うことで落胆する様子を
 慰めようと里人が献上したのは 大原特産の赤紫蘇の葉となす等を漬け
 たもの 徳子に誇りを取り戻させ 勇気づけようとしたのでしょう
 いたく感じ入った徳子 これを「紫葉漬け」と名付け 柴漬けになった
 注:むらさき葉漬け・・紫は高貴な色 御所のイメージカラーなのです
 里人の「こんな場所ゆえ これくらいのおもてなししかできませんが」
 本来<おもてなし>という言葉は こうした謙虚さを現わすものでした
 おもてなしの原点は大原にあると言えます

夕食は 松野醤油から右に折れて3分の「ボルドー」を事前予約しました
当初 妻の先輩からの推薦で ホテルを出てすぐの「むろい」を予約しま
したが 10人カウンターで10人「密ですが宜しいですか?」と言われ
さすがに迷い 翌日キャンセルさせていただきました 次回は是非お邪魔
したいお店です 

f:id:HATTYAN0234:20210512055935j:plain

f:id:HATTYAN0234:20210512060014j:plain
 ボルドーは大感激 料理は全部写真に収めました 目でも充分
 楽しめます 絶対にお勧め! 店内は我々以外にはもう一組だけ

f:id:HATTYAN0234:20200816190511j:plain
f:id:HATTYAN0234:20200816190607j:plain
f:id:HATTYAN0234:20200816190636j:plain

 最初はたまねぎのチップ 次は前菜が何と3皿なのです こんなの初めて
特にテーブルに並べられたナイフとフォーク本数の多さに圧倒されました

f:id:HATTYAN0234:20200816190706j:plain
f:id:HATTYAN0234:20200816190731j:plain
f:id:HATTYAN0234:20200816190759j:plain

ワインは店名通りボルドー産が中心でしょうが 我々は慣れ親しんでいる
ブルゴーニュの白 シャルドネをグラスで2杯(妻1杯)いただきました
(写真3枚目は次のオマール海老 テーブル上の様子を写すためのもの)

f:id:HATTYAN0234:20200816190829j:plain
f:id:HATTYAN0234:20200816190858j:plain
f:id:HATTYAN0234:20200816190923j:plain

 メインはオマール海老と お肉とチーズ(私はカマンベール 妻は山羊)
メインの肉は牛フィレと鴨と羊から選択できます 我々は牛肉をチョイス
この時点では 本当に1万円コースだったっけ?とすごく心配しています

f:id:HATTYAN0234:20200816190948j:plain
f:id:HATTYAN0234:20200816191018j:plain
f:id:HATTYAN0234:20200816191107j:plain

なにしろパンが熱々で美味しくて 追加でいただきました
我々の食べ終わるのを見測りつつ 次の皿が来るタイミングが素晴らしい

上の写真左は「デザート前のデザート」そんなの聞いたことがありません
デザートケーキが7種類運ばれて来ました 食べ放題ですと言われますが
満腹状態で 私が2品 別腹の妻が4品リクエストしました
奥様に「メニューをいただけますか?」と聞くと「毎日変わるので作って
おりません」と 地元ではランチでお得と評判のお店です 次はランチを

帰りはご主人と奥様がお見送り 知り合いに勧めて絶対間違いのないお店
食事は1万円コースで間違いがなかった ワインは一杯千円 夫婦2名で
税込みで2万7千円は 全く納得です

参考:私がここを選んだのは トリップアドバイザーの口コミ投稿者では
   数少ない信頼できる人が「5●」を付けていたことが大きいのです

f:id:HATTYAN0234:20210512060436j:plain 
 <オーナーシェフについて>
   帰京後に 当店のシェフを調べてみたら 平成24年に厚労省から
   「卓越した技能者」現代の名工受賞 平成27年には黄綬褒章受章
   仏からは平成30年「農事功労賞オフィシェ」を受勲した人とあり

   大溝隆夫さん親子がシェフ 奥様そして可愛い女性から一皿ずつの
   説明とサーブをしていただけました

f:id:HATTYAN0234:20200816191356j:plainホテルのシンボルです 部屋に戻って TV「半沢直樹」見なくっちゃ!

追加:図書館にある京都関連本は ほとんど目を通し 今回の旅行で見聞
   した観光地域名所が掲載してある記事については熟読して来ました
   最後の一冊に掲載の記事が 読みやすく丁寧に書かれており参考と
   して ここに転記しておきます
   <千二百年の平安京>下巻「戦争と京都」より抜粋
   本土空襲が激しくなると 家屋が立て込んでいる地域や建物を取り
   壊して空地をつくる「建物疎開作業」が各地で繰り広げられました
   焼夷弾による延焼を避けるための防火帯とし 避難所にしたり菜園
   にも利用したりしたのです

f:id:HATTYAN0234:20210512203546j:plain

        京都では手始めに御池通りの鴨川から堀川までの西側70mが対象
   となりました
   建物疎開に指定され赤紙を張られた家は 一週間後に警防団 愛国
   婦人会 勤労動員の学生たちの手で取り壊されました
   のこぎりで目ぼしい柱に切れ目をつけ ロープをかけて大勢で引っ
   張るという強引なやり方で 1~2時間で家屋は砂煙をあげて倒壊
   したそうです 市内中心部では 1万3千戸もの家屋が取り壊され
   戦災と見まがう様な荒廃した様相を示すことになった

   「アメリカのマンハッタン計画」で 京都は広島・新潟・小倉と並
   んで原爆投下の対象となり そのため空襲の目標から外されていた
   京都は原爆の威力を示すのに適当な広さと地形を持つと考えられた
   ようで 投下した場合60万人もの死傷者が出るものと推計された

   戦後の復興は 建物疎開の跡地整備から始めて 道路を広げました
   今の五条通り 御池通り 堀川通りがそうである・・・・・・・・

   この町の過去は 君たちの 未来のためにあるのだよ
   (「そうだ 京都、行こう。」のキャッチコピーから)  

またまた図書館に新入館として京都関連本が掲示され借りました
「京都のまちなみは、こうして生まれた」2020年8月初版です

昭和20年に全国66都市(小都市を含むと400以上)でアメリカ空軍
の無差別爆撃が激化 建築家アントニン・レイモンがユタ州の砂漠に再現
した日本家屋を燃やして有効性を証明した 新型クラスタ焼夷弾による
死者は33万人 負傷者43万人 被災者970万人 日本人の14%が
焼け出されました

f:id:HATTYAN0234:20210509064540j:plain
B29爆撃機

無差別爆撃を禁止するハーグ空戦条約に違反したもので 無抵抗市民を高
高度から一方的に殺戮するジェノサイドが繰り返されていました
<京都の空爆被害>小さかったとはいえ 以下の被害
1・16 東山区馬町 死者41人 負傷48人 損壊143軒
3・19 春日通の高辻・仏光寺 
4・16 太秦空襲  死者2人 重軽傷48人 損壊3軒    
4・22 上賀茂の住宅地
5・11 京都御所        重傷11人
6・22 西陣    死者43人 負傷66人 損壊292軒

<原爆投下第一候補 京都>
7・21 原爆開発計画(マンハッタン計画)のトリニティ実験が成功し
     原爆が完成
7・24 陸軍長官スティムソンは ポツダム会談中のトルーマン大統領
     に原爆開発の成功を伝えると共に 京都への投下はアメリカへ
     の憎悪と 日本がソビエトへ接近する事態を招くと進言した
     トルーマンは 日本の降伏を確信し 投下目的をソビエトへの
     威嚇に変更
7・25 投下都市の再検討と投下実施を決定
7・26 日本へ無条件降伏を勧告するポツダム宣言を出した
<京都がはずれた理由>
アメリカは太平洋戦争中に 枢軸国(日独伊)に奪われた美術品の返還を
目的とするロバーツ委員会を置き 賠償用の美術品リストも作成した
ナチス・ドイツの掠奪美術品の返還が主目的でしたが 日本の賠償用リス
トは ハーバード大フォッグ美術館 東洋部長のランドン・ウォーナーが
戦争中も帰国せず敵国の政府に協力した在米日本人と作成 ウォーナーは
中国敦煌莫高窟で 古代仏教壁画を 無断ではぎとり持ち出した人物です

ウォーナー・リストの建築や文化財の所蔵施設は 結果的に多くが空爆
被害を免れたので 文化財保護リストとも言われますが 焼け残った場合
賠償に使うかも程度のリストでした

ところが終戦直後に リスト作成者の知人から働きかけを受けた朝日新聞
大阪版が 昭和20年11月11日の紙面に「京都・奈良の無傷の裏 作
戦国境を越えて人類の宝を守る 米軍の陰に日本美術通」と書き 京都の
空襲被害は 進駐軍への遠慮から報道されず「京都に爆撃が無かったのは
ウォーナーさんのお陰」との声が広がり ウォーナーを賛美する顕彰碑が
立ち 進駐軍の顔色をうかがう教員が そんな授業をしたこともあったと

動機が全く違うのに 調べずに掲載する朝日新聞 戦後の反日報道がここ
から始まっていました